
minami.me ドメインの更新期限が6月にせまっていたので、お名前.com から Google Domains に移管してみました。
レジストラの変更は手続きが煩雑で時間もかかりそうなイメージでしたが、いざやっていると想像以上に簡単かつクイックでした。移管申請手続きそのものは 5分もかからず、移管元(今回の場合は お名前.com)での承認工程を含めて全部で 30分程度。
お名前.comの使いにくい管理画面からようやく開放され、Google のアカウントに紐付く形でシンプルに管理できるようになりました。なんとすっきり!(ドメインの設定を触る頻度はそんなに高くないのですが・・・)
ちなみにネームサーバは以前から Cloudflare を使っていてその設定が引き継がれたので、サイトのダウンタイムはありませんでした。
手順
- お名前.com の管理画面にログインする
- WHOIS 代行サービスを無効化(有効のままだと移管申請が不承認となる)
- Auth ID をコピーする
- Google Domains で移管の手続きをする
- 移管するドメイン名を指定して、コピーしておいた Auth ID を入れる
- 住所や氏名などの連絡先情報を入力
- クレジットカードで支払いして手続き完了
- お名前.com から「トランスファー申請に関する確認のご連絡」というメールが届く
- このメールにあるリンクから申請を承認する
- Google Domains から移管完了メールが届く
- コマンドラインで
whois minami.me
を実行して確認してみる
- コマンドラインで
参考記事
- MatYoshr. “お名前.comからGoogle Domainsにドメインを移管する.” Qiita, 11 June. 2019, https://qiita.com/MatYoshr/items/af2bc698a609d6abd64e.